おいしくてかわいい♡ひな祭りアイシングクッキー
女子力アップ マルチおけいこサロン L’atelier Cannelle(アトリエ カネル)の平塚です。
みなさん、こんにちは♪
もう2月も終わり、もうじき“ひな祭り”♪
女の子は、ワクワクする季節ですね(*^^*)
そこで、今日は“ひな祭り”のアイシングクッキーの作品の紹介をしたいと思います。
以前もお話ししましたが、アイシングクッキーはイベントごとで大活躍します(^^♪
「ひな人形のクッキーなんて、難しそう・・・」
きっとそう思われがちですが、実は簡単にできちゃいます♪
ご紹介しますね♪
<材料>
丸型 or 楕円型のクッキー
★粉糖 : 100g
★乾燥卵白 : 2.5g
★水 : 15g
(材料の★を混ぜていただくと、文字やアウトラインを描くアイシングクリームができます。さらにそこに水を足してもらい、塗りつぶしをする柔らかいアイシングクリームを作ってくださいね♪)
作り方:
①縁取りをする。(画像①参照)
②顔の部分を塗りつぶす。(画像②参照)
③②の表面が乾いたら、髪と服を塗りつぶす。(画像③参照)
④すべてが乾いたら、顔や服の模様を描く。(画像④参照)
⑤乾いたら、アラザンやリボンで装飾して完成♪
一年に一度のお祝い事♡
今年のひな祭りは、アイシングクッキーでお祝いしてみませんか??
おいしくてかわいい♡
女の子は絶対喜びますね( *´艸`)♡
みなさん、こんにちは♪
もう2月も終わり、もうじき“ひな祭り”♪
女の子は、ワクワクする季節ですね(*^^*)
そこで、今日は“ひな祭り”のアイシングクッキーの作品の紹介をしたいと思います。
以前もお話ししましたが、アイシングクッキーはイベントごとで大活躍します(^^♪
「ひな人形のクッキーなんて、難しそう・・・」
きっとそう思われがちですが、実は簡単にできちゃいます♪
ご紹介しますね♪
<材料>
丸型 or 楕円型のクッキー
★粉糖 : 100g
★乾燥卵白 : 2.5g
★水 : 15g
(材料の★を混ぜていただくと、文字やアウトラインを描くアイシングクリームができます。さらにそこに水を足してもらい、塗りつぶしをする柔らかいアイシングクリームを作ってくださいね♪)
作り方:
①縁取りをする。(画像①参照)
②顔の部分を塗りつぶす。(画像②参照)
③②の表面が乾いたら、髪と服を塗りつぶす。(画像③参照)
④すべてが乾いたら、顔や服の模様を描く。(画像④参照)
⑤乾いたら、アラザンやリボンで装飾して完成♪
一年に一度のお祝い事♡
今年のひな祭りは、アイシングクッキーでお祝いしてみませんか??
おいしくてかわいい♡
女の子は絶対喜びますね( *´艸`)♡
クリームチーズとイチジクのマフィン♪受験まで、、、。
今日もずくなしパワーで美味しくファイト♬
マフィンって焼いている時も、頂く時も何だか嬉しくなっちゃうスイーツのひとつです(あくまでも私が、ですが(笑)
今日は私と娘の好きなマフィンをご紹介。
それともうひとつお知らせです。長野県公立高校の受験まで後12日になりました。泣いても笑っても運が良くても悪くてもそこで全てが決まります。
我が家の娘も受験生。とてもナイーブになってきて、励ましながら見守っていますが、彼女の不安を見る中で何か私も願掛けをしようと思いました。願掛けって好きな事我慢すると良いって聞いたので。
私の楽しみのひとつがこのブログです。元々お料理は大好きですし、それをこうしてご紹介できる事、レシピが増えていく事が楽しみでした。ですが、受験結果がでるまでお休みしようと思いました。
寄り添う以外に何かできないかと考えた時、完全に自己満足ですが、自分の楽しみをひとつやめようと思いました。
ご覧頂いていた皆様に、一言お伝えしたくて、自分の中の勝手な決意表明です、、(笑)
笑顔でご報告出来ることを祈って。。。幸せ気分になれるレシピです♪
(ちょっとずくなしっぽく無いかもしれませんが・・)
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪LET"s ずくなしクッキング♪
材料4~5個分
・バター 50g
・三温糖 50g
・クリームチーズ 50g 位
・卵 1個
・牛乳 50cc
・薄力粉 100g
・ベーキングパウダー 小さじ1
・ドライいちじく 4~5個
・ラム酒 適量(無くても可)
作り方
①ドライイチジクをラム酒にひたす(ひたひたに漬かる位の量)30分以上(
②薄力粉とベーキングパウダーをふるっておく
③卵を割りほぐし、砂糖を加え湯煎にかけてまぜる。
④③に②の小麦粉を③~4回にわけてだまにならない様にまぜ、溶かしバターも加えて混ぜる
⑤カップに④をいれ大きめにきったクリームチーズを5等分してそれぞれにいれ軽く混ぜる。
⑥上に半分にきったいちじくをのせ、170度のオーブンで20分~30分焼く
(竹串で指して生地がついて来なければ出来上がり)
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
いつも愛あるずくなしでね
納得の出来る努力が出来る日々であります様に。笑顔でブログ再会ができます様に♪
簡単料理 ブログランキングへ
料理レシピ集 ブログランキングへ
創作料理 ブログランキングへ
↑いろいろなお料理が見られて楽しく参加しています。ご興味ある方は是非♪ポチっと頂けたら幸いです
自然の恵みに感謝して
おかんより愛を込めて
野菜でお花♪竹輪とラディッシュだけで♪
今日もずくなしパワーで美味しくファイト♬
今週も終わりですね。本当に月日が経つのが早い、、。さて今日はお弁当にお勧めのラディッシュフラワー。
材料も二つだけ!でもお弁当が華やかになるのでお勧めです。
お子様はもちろん、ご主人のお弁当に忍ばせるのも素敵です
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪LET"s ずくなしクッキング♪
材料2個分
・竹輪 1cm幅位の輪切りを二個(生食可のもの以外は焼く)
・ラディッシュ 2個
作り方
①ラディッシュを薄く花びらのようにスライスする
②竹輪の輪の中に、①のラディッシュの花びらを互い違いに入れていく
(竹輪の輪が花びらを安定させてくれる)
③形を整えてできあがり
お弁当の彩りにオススメです。黄色の卵焼きの側に置くと華やかさアップです
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
週末も愛あるずくなしでね
簡単料理 ブログランキングへ
料理レシピ集 ブログランキングへ
創作料理 ブログランキングへ
↑いろいろなお料理が見られて楽しく参加しています。ご興味ある方は是非♪ポチっと頂けたら幸いです
自然の恵みに感謝して
おかんより愛を込めて
和風オムライス
今日もずくなしパワーで美味しくファイト♬
子供達が大好きなオムライス。たまにはお醤油味もいかがですか?
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪LET"s ずくなしクッキング♪
材料
・卵 一個
・ひき肉 50g
・長ネギ 10cm
・みりん、醤油 大1
・ご飯 1膳
作り方
①ひき肉とネギをテフロンフライパンに入れ醤油とみりんで煮詰める
②オムレツを作る
③ご飯にオムレツと①を盛り付けて出来上がり
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
今日も愛あるずくなしでね
簡単料理 ブログランキングへ
料理レシピ集 ブログランキングへ
創作料理 ブログランキングへ
↑いろいろなお料理が見られて楽しく参加しています。ご興味ある方は是非♪ポチっと頂けたら幸いです
自然の恵みに感謝して
おかんより愛を込めて
お芋玉♪こねて丸めて揚げるだけ♪
今日もずくなしパワーで美味しくファイト♬
公立高校後期選抜まで1ヶ月切りました。大学入試も佳境に入り体調管理が本当に大切な時期です。免疫アップに欠かせないビタミン。なかでもビタミンC は馴染みやすいビタミンですよね
ジャガイモのビタミンcは熱に強く壊れにくいとお聞きになった事ある方も多いかと思います。風邪予防免疫アップいにみかんなどのフルーツ以外にもお芋でとってみるのはいかがですか?
小さなお子様がいらっしゃるご家庭は、ころころっと丸めるの、一緒だととっても楽しいですよ♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪LET"s ずくなしクッキング♪
材料
・ジャガイモ 2個位
・片栗粉 大1と少々(後でつける分も)
・塩 適量
・揚げ油 適量
作り方
①皮を向いてレンジで柔らかくしたジャガイモを潰し片栗粉を入れ良くこね、筒状にしてラップし冷蔵庫で30分以上置く
②①を1~2CM位にきって丸める
③片栗粉をつけて油で揚げる
④塩をふって出来上がり
(塩以外にもコンソメの顆粒や粉チーズも美味しいですよ)
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
今日も愛あるずくなしでね
簡単料理 ブログランキングへ
src="//blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2203_1.gif" width="110" height="31" border="0" />
料理レシピ集 ブログランキングへ
創作料理 ブログランキングへ
↑いろいろなお料理が見られて楽しく参加しています。ご興味ある方は是非♪ポチっと頂けたら幸いです
自然の恵みに感謝して
おかんより愛を込めて
バレンタインの夜に♬お花ご飯♬
今日もずくなしパワーで美味しくファイト♬
ハッピーバレンタイン♪
チョコ作りに疲れ果てたお母様方、沢山いらっしゃるのではないでしょうか?
今日は自分の為にもずくなし可愛いご飯如何ですか?
愛するご主人や息子さん、娘さんもきっと喜んでくれるはず、、ハートではないけれど
お花を贈る、贈られる気持ちで作ってみました。お弁当にもおススメです♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪LET"s ずくなしクッキング♪
材料
・寿司めし ご飯2膳分位
・ツナ 小1缶
・しょうゆ 大1
・みりん 大1
・炒り玉子 卵1個分で作る
・ラディッシュ 飾り用
・スナップエンドウ 飾り用
作り方
①ツナ缶としょう油、みりんをお鍋で水分がなくなるまで煮詰め冷ましておく
②すし飯1/4位をクッキー等の型の底に詰め、①のツナを半分入れる
③②の上に酢飯をのせ、炒り玉子をのせる
③飾りつけをして出来上がり(同じ様にもうひとつ作る)
お弁当にもオススメです。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
今日も愛あるずくなしでね
簡単料理 ブログランキングへ
料理レシピ集 ブログランキングへ
創作料理 ブログランキングへ
↑いろいろなお料理が見られて楽しく参加しています。ご興味ある方は是非♪ポチっと頂けたら幸いです
自然の恵みに感謝して
おかんより愛を込めて
今から間に合うバレンタイン♪去年も大活躍♪
去年のレシピですが、、今からでも本当に間に合うので(笑)
良かったらお試し下さい。
私も作ろうと思います。帰ったら自分の為に♪
赤ワインと合いますよ
今からでも間に合うレシピ↓クリックして下さいね
http://recipe.kodomomirai-sbc.jp/e1869934.html
VD♬ココアマドレーヌ♬チョコがなくても素敵に♬
皆様。ごきげんよう
いかがお過ごしですか?
もうすぐバレンタインですね。
平日ですが、素敵な時間を過ごしたいですね。
今日ご紹介するのは、私も大好きなマドレーヌ。
とっても簡単なレシピで、しかもチョコいらず。
前日に、夕飯の後に作っても間に合います。
材料も、ご家庭にあるものだと思いますので。。
子供達にもきっと喜んで頂けると思います。
是非。。。お試しくださいね。^_^
VD♪フレンチトースト♪バレンタインの朝に♪
今日もずくなしパワーで美味しくファイト♬
もうすぐバレンタイン♪今年は平日ですね。バレンタイン風ブレックファーストどうですか?チョコレートがなくても大丈夫。
インスタント珈琲で♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪LET"s ずくなしクッキング♪
材料
・フランスパン 3切れ
・濃い目のコーヒー 1カップ位
・無塩バター 少々
・生クリームやサワークリーム お好み
・はちみつ 適量
・フルーツ お好きなものを
作り方
①フランスパンをコーヒーにつける(染み込むまで)
②温めたフライパンにバターと①を入れ。両面焼く
③泡だてた生クリームかサワークリームとフルーツトー一緒に②を盛り付けハチミツをかけて出来上がり
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
今日も愛あるずくなしでね
簡単料理 ブログランキングへ
料理レシピ集 ブログランキングへ
創作料理 ブログランキングへ
↑いろいろなお料理が見られて楽しく参加しています。ご興味ある方は是非♪ポチっと頂けたら幸いです
自然の恵みに感謝して
おかんより愛を込めて
合格だるまおむすび(よろ昆布と勝おぶし!!)
今日もずくなしパワーで美味しくファイト♬
受験。。何度聞いても胃が痛くなるこの単語。自分もそうですが子どもの事となると何もできないだけに、本当に辛いですね、、。我が家は高校受験ですが、本当に落ち着かない日々です。。
あの時、もっと勉強させればよかった、、とか、塾にちゃんと早くから行かせるべきだったとか、、ここまで来たら仕方ないので後は本人に頑張ってもらうのみですね。
大学入試の方も、またしかり、、受験生皆が希望の進路に進めますように!!
今日は応援おむすび。合格だるまです。先日の赤だるまに続いて黄色だるまも参戦で縁起よく!!
がんばれ!!受験生!!
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪LET"s ずくなしクッキング♪
材料
✳︎黄色だるま(よろ昆布)
・ご飯 1膳分
・薄焼き玉子 1枚
・昆布の佃煮 適量
・スライスチーズ 1/2枚
・海苔 適量
作り方
黄色だるま
①中味を昆布にしたおむすびを握り、上から薄焼き玉子で丸める
②半月に切ったチーズをのせる。
③それぞれに切ったパーツの海苔をつけてラップして出来上がり
✳︎赤だるま
レシピはこちら⬇︎
http://recipe.kodomomirai-sbc.jp/e2053791.html
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
今日も愛あるずくなしでね
簡単料理 ブログランキングへ
料理レシピ集 ブログランキングへ
創作料理 ブログランキングへ
↑いろいろなお料理が見られて楽しく参加しています。ご興味ある方は是非♪ポチっと頂けたら幸いです
自然の恵みに感謝して
おかんより愛を込めて