栗と小豆のトリュフ風♪混ぜるだけ♪
皆様、ごきげんよう。
10月。。栗の季節ですね。。
家に栗の木がある場合は良いですが、お買いになる場合は中々貴重品ですよね。
でも、ちょっと秋らしいスイーツも作ってみたいし。。
そんな時、あんこで量まし、しかも美味しくなるレシピご紹介します。
買って作る事を想定して、なるべく少ない量で。。。
我が家のJKも大好きな和スイーツです♪
白玉椀~ボリュウミーなお吸い物~
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/r/e/c/recipesbc/image_174-s.jpg)
今日もずくなしパワーで美味しくファイト♬
中秋の名月は過ぎましたが、先日お月見ご飯会を子ども達や外国の方としました。
芋名月ですから、お芋の料理や丸い物を意識して作りましたが、私が気に入っているのがこちら。
まーるいお月様に見立てた椀物。
上新粉を使っています。紅白にしたらお正月にも良いと思いますよ。ちょこっとズクだしてお試し下さい♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
![gourmet gourmet](http://www.naganoblog.jp/img/face/048.gif)
![gourmet gourmet](http://www.naganoblog.jp/img/face/048.gif)
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
・白玉粉 1カップ
・ぬるま湯 1/3カップ位
・鶏ひき肉 100g位
・生姜(おろし) 少々
・葱(みじん切り) お好み
・だし汁 5カップ位
・酒 大2位
・塩 お好みの量
・三つ葉 お好み
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
1)白玉粉にぬるま湯を少しづつ加え、耳たぶくらいの柔らかさになるまで練り6等分くらいにして濡れ布巾をかけておく
2)ひき肉、しょうが、葱を良く混ぜ合わせる。
3)1)をに2)の9ひき肉を肉まんのように真ん中に入れしっかり閉じる
4)たっぷりの熱湯に3)を入れゆでる。浮き上がってきてから中火で3~4分位そのまま茹でる
5)だし汁の味を整えて、4)の白玉をいれ三つ葉を散らして出来上がり
熱々の内に召し上げれ。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
週末も愛あるずくなしお過ごしくださいね
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1950_1.gif)
簡単料理 ブログランキングへ
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2203_1.gif)
料理レシピ集 ブログランキングへ
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1957_1.gif)
創作料理 ブログランキングへ
↑いろいろなお料理が見られて楽しく参加しています。ご興味ある方は是非♪ポチっと頂けたら幸いです
![icon06 icon06](http://www.naganoblog.jp/img/face/016.gif)
![ファイトおかん ファイトおかん](http://img01.naganoblog.jp/usr/r/e/c/recipesbc/image_179-s.jpg)
自然の恵みに感謝して
![いただきます いただきます](http://img01.naganoblog.jp/usr/r/e/c/recipesbc/2016-04-17s06.21.00-s.jpg)
おかんより愛を込めて
サトイモの胡麻衣揚げ〜〜余った煮物でもできちゃう〜
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/r/e/c/recipesbc/image_174-s.jpg)
今日もずくなしパワーで美味しくファイト♬
里芋が美味しい季節ですね。
煮物にして余った経験は?リメイクしちゃいましょう。
煮物も作らないと言う方は、レンジでチンして作っちゃいましょう♪旬の味覚ご家族で是非♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
![gourmet gourmet](http://www.naganoblog.jp/img/face/048.gif)
![gourmet gourmet](http://www.naganoblog.jp/img/face/048.gif)
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
・里芋 5個位
・麺つゆ 大1(お好み)
(余った煮物で代用可)
・黒胡麻、白胡麻 適量
・揚げ油 適量
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
1)洗って皮を剥いた里芋をレンジでチンして潰して麺つゆと混ぜる(蒸かした方がホクホクはしますが、、)
2)1)を潰して滑らかにし、一口大より少し大きめに丸める(手を水でぬらして)
3)バットに胡麻を並べて、2)の里芋を入れ転がし胡麻をつける
4)3)を油で揚げて出来上がり
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
今日も愛あるずくなしお過ごしくださいね
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1950_1.gif)
簡単料理 ブログランキングへ
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2203_1.gif)
料理レシピ集 ブログランキングへ
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1957_1.gif)
創作料理 ブログランキングへ
↑いろいろなお料理が見られて楽しく参加しています。ご興味ある方は是非♪ポチっと頂けたら幸いです
![icon06 icon06](http://www.naganoblog.jp/img/face/016.gif)
![ファイトおかん ファイトおかん](http://img01.naganoblog.jp/usr/r/e/c/recipesbc/image_179-s.jpg)
自然の恵みに感謝して
![いただきます いただきます](http://img01.naganoblog.jp/usr/r/e/c/recipesbc/2016-04-17s06.21.00-s.jpg)
おかんより愛を込めて
揚げない鶏から風~お弁当に好評です♪~
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/r/e/c/recipesbc/image_174-s.jpg)
今日もずくなしパワーで美味しくファイト♬
私。。から揚げが苦手です。食べるのは好き。なぜかしら。。とずっと疑問に思っていたら、ある時、中学からのお友達に「中学の時、遊びにいったら、お昼ご飯にから揚げ揚げてくれたよ」とびっくり発言いただきました。
私も、もちろん他のお友達も「え。。中学生?」
本人はすっかり忘れていましたが、すっきりしました。もう一生分揚げたのかな?と。。
弟のお弁当も高校のときは作っていたので、思えば高校時代から所帯じみてるといいますか、、おかんぽかったって言うか。。過ぎたるは及ばざる。。。まさに諺通り、、と納得の出来事でした(笑)
なので、今の私は揚げないから揚げ風にたどり着きましたとさ。。。というお話でした。
良かったら、お試し下さい♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
![gourmet gourmet](http://www.naganoblog.jp/img/face/048.gif)
![gourmet gourmet](http://www.naganoblog.jp/img/face/048.gif)
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
・鶏もも肉(1cm位にそぎ切り) 6枚
・麺つゆ 大1
・生姜(すりおろし) 小さじ1位
・片栗粉 適量
・オリーブ油 少々
お弁当使用なのでニンニクはいれません。(私の場合)
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
1)ナイロン袋にいれて鶏もも肉と、生姜、麺つゆを合わせ、よくもむ
2)1)に片栗粉を均等にまぶし、余計な粉ははたいておく
3)熱したフライパンにオリーブ油をしき2)を入れ両面こんがり焼く
4)蓋をして弱火で10分弱蒸し焼きして出来上がり
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
今日も愛あるずくなしお過ごしくださいね
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1950_1.gif)
簡単料理 ブログランキングへ
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2203_1.gif)
料理レシピ集 ブログランキングへ
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1957_1.gif)
創作料理 ブログランキングへ
↑いろいろなお料理が見られて楽しく参加しています。ご興味ある方は是非♪ポチっと頂けたら幸いです
![icon06 icon06](http://www.naganoblog.jp/img/face/016.gif)
![ファイトおかん ファイトおかん](http://img01.naganoblog.jp/usr/r/e/c/recipesbc/image_179-s.jpg)
自然の恵みに感謝して
![いただきます いただきます](http://img01.naganoblog.jp/usr/r/e/c/recipesbc/2016-04-17s06.21.00-s.jpg)
おかんより愛を込めて
大根菜飯のお洒落アレンジ♪子どもも大人も満足おむすび♪
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/r/e/c/recipesbc/image_174-s.jpg)
今日もずくなしパワーで美味しくファイト♬
前回の大根菜飯のアレンジです。
野菜も摂れて、ちょーっとお洒落に見えると思います♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
![gourmet gourmet](http://www.naganoblog.jp/img/face/048.gif)
![gourmet gourmet](http://www.naganoblog.jp/img/face/048.gif)
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
・大根菜飯 約二杯分↓
http://recipe.kodomomirai-sbc.jp/e2164075.html
・焼き海苔か味付け海苔(小) 3 枚
・生ハム 3枚
・いくら あれば
・生姜 千切りを少々
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
1)大根菜飯をご飯茶碗1杯から3個のおむすびを作る(計6個になりますね)
2)1)のおむすびに海苔3個生ハム3個と巻いていく
3)生ハムに生姜の千切り、海苔巻きにいくらをのせ出来上がり
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
今日も愛あるずくなしお過ごしくださいね
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1950_1.gif)
簡単料理 ブログランキングへ
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2203_1.gif)
料理レシピ集 ブログランキングへ
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1957_1.gif)
創作料理 ブログランキングへ
↑いろいろなお料理が見られて楽しく参加しています。ご興味ある方は是非♪ポチっと頂けたら幸いです
![icon06 icon06](http://www.naganoblog.jp/img/face/016.gif)
![ファイトおかん ファイトおかん](http://img01.naganoblog.jp/usr/r/e/c/recipesbc/image_179-s.jpg)
自然の恵みに感謝して
![いただきます いただきます](http://img01.naganoblog.jp/usr/r/e/c/recipesbc/2016-04-17s06.21.00-s.jpg)
おかんより愛を込めて
大根葉とベーコンの混ぜご飯~良いこといっぱいご飯♪
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/r/e/c/recipesbc/image_174-s.jpg)
今日もずくなしパワーで美味しくファイト♬
ご飯シリーズです。
秋野菜の時期ですね、大根が育ってきておろぬきました。大根葉がたくさんとれたので大量消費のエコご飯です。
ビタミンたっぷり♪ズクなし、エコ、節約、栄養たっぷりと良い事だらけのご飯です♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
![gourmet gourmet](http://www.naganoblog.jp/img/face/048.gif)
![gourmet gourmet](http://www.naganoblog.jp/img/face/048.gif)
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
・ご飯 2杯分
・大根葉 お好み(15cmくらいの長さを片手でつかめる位の束)
・塩 少々
・ベーコン 40g位(出来ればブロック)
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
1)大根葉は大きめのみじん切りにして軽くゆでておき塩もみしておく、
2)ベーコンも同じくらいの大きさにカットしフライパンで弱火で焼く
3)2)のベーコンがカリカリになったら1)の大根葉をいれ炒める
4)3)をご飯に混ぜてできあがり
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
今日も愛あるずくなしお過ごしくださいね
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1950_1.gif)
簡単料理 ブログランキングへ
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2203_1.gif)
料理レシピ集 ブログランキングへ
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1957_1.gif)
創作料理 ブログランキングへ
↑いろいろなお料理が見られて楽しく参加しています。ご興味ある方は是非♪ポチっと頂けたら幸いです
![icon06 icon06](http://www.naganoblog.jp/img/face/016.gif)
![ファイトおかん ファイトおかん](http://img01.naganoblog.jp/usr/r/e/c/recipesbc/image_179-s.jpg)
自然の恵みに感謝して
![いただきます いただきます](http://img01.naganoblog.jp/usr/r/e/c/recipesbc/2016-04-17s06.21.00-s.jpg)
おかんより愛を込めて