ずくなしハロウィン

ハロウィン寿司

今日もずくなしパワーで美味しくファイト♬
ハッピーハロウィン♪
すっかりハロウィンも日本の行事として定着しましたね。私も英語サークルのハロウィンに娘とチラッと参加しました。英検を控えた娘にネイティブと触れるのも良いかなと楽しく参加できました。
その時、お持ちしたズクなし過ぎるハロウィン寿司をご紹介。私の技術不足でりんごに見えなくも無いですが(笑)
平日の夜だったので、仕事から帰って家族の夕飯を作りながらでも何とか作って持って行きました(笑)
今からだったら余裕です♪おじいちゃま、おばあちゃまも喜ぶハッピーハロウィンの夜いかがでしょう?
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
gourmet♪LET"s ずくなしクッキング♪gourmet
icon12材料icon12
・寿司飯      2合分
・ツナ        (小)2缶
・生ハム      1パック
・海苔        適量
~薄焼き玉子~        
・卵         3個
・片栗粉      大1/2位
・砂糖       大1
・塩         少々
・油         適量
icon12作り方icon12
①薄焼き玉子は、油以外の材料を全て合わせ、卵の量だけ薄焼き玉子を作る(片栗粉を入れると丈夫な薄焼き玉子になります)
②寿司飯に油をきったツナ缶をまぜ、器にいれる
③②の上に薄焼き玉子、半分にカットした生ハムの順でのせ、海苔で飾って出来上がり
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
素敵なハロウィンをicon06


今日も愛あるずくなしでね
ファイトおかん
自然の恵みに感謝して
いただきます
おかんより愛を込めて

カレーおでん♪残りカレーやレトルトで♪

おでんカレーー

今日もずくなしパワーで美味しくファイト♬
何だか肌寒い日ですね、、。温かいものが食べたい時期です。
今日はちょっと変わったおでんです。
残り物のカレーやレトルトカレーを使ってアレンジレシピ♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
gourmet♪LET"s ずくなしクッキング♪gourmet
icon12材料icon12
・カレー (残り物かレトルト) お玉二杯位かレトルト1パック
・チーズ お好み
・大根 1/2本        
・だし汁 適量(水分がない場合)
・オリーブオイル 大1
・にんにく ひとかけ
icon12作り方icon12
①大根は皮をむき、厚めの輪切りにしておく
②みじん切りにしたにんにくをオリーブオイルで両面焼き弱火で火を通す。
③②にカレーを入れ煮詰める(水分が足りない場合はだし汁を追加)
④③にチーズを乗せて溶けたら出来上がり。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
今日も愛あるずくなしでね
ファイトおかん
自然の恵みに感謝して
いただきます
おかんより愛を込めて

たらのあんかけ汁ご飯♪風邪予防にも♪

たらあんかけ

今日もずくなしパワーで美味しくファイト♬
肌寒くなってきて、お鍋が美味しい「季節です。お鍋に入れるお魚、、というとタラの方多いのではないでしょうか?
カロリーも低く女性には嬉しいお魚ですよね♪
お鍋ももちろんですが、あんかけが我が家の人気です。生姜とお葱たっぷりで風邪予防にも♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
gourmet♪LET"s ずくなしクッキング♪gourmet
icon12材料icon12
・生たら 2切れ
・片栗粉 適量
・ネギ 1/2本        
・生姜 ひとかけ
・麺つゆ お玉一杯位(ストレートタイプ)
・ご飯 二杯
icon12作り方icon12
①生たらに片栗粉をつけて両面を油で焼き、火を通す(揚げても可)
②麺つゆに①の生たらを入れレンジでチンかお鍋で温める
③ご飯の上に②をかけ、みじん切りにしたネギとすりおろした生姜のせ出来上がり。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
さらさらーっと召し上がれて温まりますよ♪
今日も愛あるずくなしでね
ファイトおかん
自然の恵みに感謝して
いただきます
おかんより愛を込めて

おかずおにぎり♪ベーコンさえあれば♪

ベーコン結び

今日もずくなしパワーで美味しくファイト♬
お弁当作らなきゃいけないのに、寝坊した!なんてことありますよね(笑
そんな時大活躍。手抜きに見えないおかず件おにぎりのご紹介です♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
gourmet♪LET"s ずくなしクッキング♪gourmet
icon12材料2個分icon12
・ベーコン 2枚
・しそ 2枚
・鰹節 お好み        
・ご飯 軽く2杯
・醤油 大1
icon12作り方icon12
①ベーコンは油をひかず焼く
②ご飯に醤油、鰹節をまぜ、おにぎりしておく
③②にしそ、ベーコンを巻いてラップで包んで出来上がり。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
今日も愛あるずくなしでね
ファイトおかん
自然の恵みに感謝して
いただきます
おかんより愛を込めて

クッキー型を組み合わて、アレンジ無限大★

女子力アップ マルチおけいこサロン L’atelier Cannelle(アトリエ カネル)の平塚です。

今日は、私がよくやるアイシングクッキーのアレンジのご紹介♪
クッキー型にひと工夫するだけで、アレンジ無限大です(*^^*)





よくあるオバケと帽子のクッキー型。
それぞれを焼いて、アイシングしても十分可愛いのですが、
こちらにひと工夫するだけで、今までとは違ったアイシングを楽しむことができます♪




どんな工夫かというと、焼くときに、画像のように重ねて焼いてしまいます。
(※重なる部分は、どちらかの生地のみを残しましょう。)








クッキー型を組み合わせれば、アレンジ無限大♪
アイシングするのも、さらに楽しくなりますね( *´艸`)♡


みなさんもお持ちのクッキー型を組み合わせて、楽しんでみてください★

レンジで♪彩り鮮やか4色丼♪

4色丼
二週間もご無沙汰してしまいました、、ごめんなさい。改めまして、おかんリズムでずくなししながらがんばります。
ごめんおかん
受験生の娘と何だかしっくりいかないこの頃。図書館や塾のお弁当を作る機会も増えてきました。
ちらちらっとお弁当レシピをご紹介。色に気をつけることで自然に栄養のバランスも摂れますよ。
今日もずくなしパワーで美味しくファイト♬
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
gourmet♪LET"s ずくなしクッキング♪gourmet
icon12材料icon12
・ご飯       お弁当箱一人分
~鶏そぼろ~
・鶏ひき肉    100g
・しょう油     大1位         
・みりん     大1位
・生姜      小1位
・ごま       お好み
~入り卵~
・卵       1個
・みりん    大1位
・塩       少々
~彩の具~
お好みで何でも可。
冷蔵庫にあったのでパプリカとピーマン使用

icon12作り方icon12
①鶏そぼろの材料を全部混ぜて、平らな耐熱皿に広げてラップする
②煎り卵の材料を全部良く混ぜて耐熱皿に入れラップする
③①と②を一緒にレンジで二分ほどチン。ひき肉に火が通っていなかったらそぼろだけ再度チンする
④③を泡だて器でポロポロにほぐし、パプリカとピーマンはみじん切りにして炒めておく
⑤お弁当箱にご飯を薄く詰め、そぼろを半分のせる。その上にまたご飯をつめる。
⑥一番上に彩りよく盛り付け出来上がり。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
今日も愛あるずくなしでね忙しい朝にもレンジで出来るのでお勧めです♪
ファイトおかん
自然の恵みに感謝して
いただきます
おかんより愛を込めて

ハロウィーンパーティをアイシングクッキーで盛り上げよう!

女子力アップ マルチおけいこサロン L’atelier Cannelle(アトリエ カネル)の平塚です。

今日は、ハロウィンアイシングクッキーのご紹介♪
かわいいクッキーで、パーティをさらに盛り上げちゃいましょう♪

今回のデザインは、前回までの“キルティング”と“なじみ模様”の技術を使いたいと思います!
みなさん覚えていますか??過去記事↓



ぷっくりかわいいパンプキンと蜘蛛の巣クッキーのご紹介です!


材料:
お好きな形のクッキー
★粉糖 : 100g
★乾燥卵白 : 2.5g
★水 : 15g
(材料の★を混ぜていただくと、文字やアウトラインを描くアイシングクリームができます。さらにそこに水を足してもらい、塗りつぶしをする柔らかいアイシングクリームを作ってくださいね♪)

【パンプキン】


①縁取りをする。
②陥没防止のラインを入れる。(画像1参照)
③左右のエリアを塗りつぶす。(画像2参照)
④③の表面が乾いたら、真ん中を塗る。(画像3参照)
⑤目や口を描き、デコレーションして完成☆


【蜘蛛の巣】


①ベースを塗る。(画像1参照)
②円や半円を描く。(画像2参照)
③つまようじや針を使って、円の中央から外に向かってひっかく。(画像3、4参照)
④蜘蛛を描いたり、デコレーションして完成☆


色を変えてみたり、デコレーションをして、かわいいクッキーを作ってみましょう♪
今年のハロウィーンパーティは、アイシングクッキーでワンランク上のパーティにしませんか??
盛り上がること、間違いなしです☆

風邪予防に大根おろしのあんかけ

おろしあんかけ

今日もずくなしパワーで美味しくファイト♬
台風が近づいて、、。蒸すのか、寒いのか、よくわからない天候ですね。こんな時は体調を崩しやすいので、消化の良い物を召し上がってずくなししながら頑張りましょうicon09
そろそろ大根も出回ってきているので使って見ました。大根の消化酵素ジアスターゼの力をかりて美味しくいただいてずくなしファイトです!!
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
gourmet♪LET"s ずくなしクッキング♪gourmet
icon12材料icon12
・鶏もも肉    1枚
・片栗粉      少々
・しめじ      1パック        
・生姜     1かけ(すりおろして)
・麺つゆ     材料がたっぷりかぶる位(麺を召し上がる程度の濃さ)
・大根       1/3本
icon12作り方icon12
①食べやすい大きさにカットした鶏もも肉に片栗粉をつける。
②①の鶏肉、しめじを鍋にいれ20分ほど煮る(鶏肉に火が通ればOK)
③②に大根おろしを入れまぜ、器に盛ったら生姜をのせて出来上がり。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
今日も愛あるずくなしでね
ファイトおかん
自然の恵みに感謝して
いただきます
おかんより愛を込めて