お引越ししました♪^^♪
今日もずくなしパワーで美味しくファイト♬
ご無沙汰しています。
今でも、こちらによって下さって有難うございます。
遅くなりましたが
ご覧頂いたみなさまのおかげ様でお引越しすることになりました。
お引越し先はこちら↓
http://zukunashiokansb.naganoblog.jp/
~ずくなしおかんのずくなし日和~
同じく、ナガブロさんとSBCさんのコラボ
「子ども未来プロジェクト」内ではりますが、改めてまた宜しくお願い致します。
益々、喜んで頂けるように、楽しみつつ続けて参りたいと思います。
宜しくお願い致します。
そして、今まで有難うございました。
素敵な年末をお過ごし下さい^^
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
今日も愛あるずくなしお過ごしくださいね
簡単料理 ブログランキングへ
料理レシピ集 ブログランキングへ
創作料理 ブログランキングへ
↑いろいろなお料理が見られて楽しく参加しています。ご興味ある方は是非♪ポチっと頂けたら幸いです
自然の恵みに感謝して
おかんより愛を込めて
パセリの香草焼き~たっぷりパセリで夏バテ知らず~
今日もずくなしパワーで美味しくファイト♬
暑いですね。。。言いたくないけど(笑)
お盆です。。火のそばにいるのが辛いのでオーブンに勝手にお料理して頂きましょう。
そして、パセリが美味しい季節♪
生パセリたくさんとって栄養補給!
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪LET"s ずくなしcook♪
材料四人前
・白身魚 4切れ
・塩、胡椒 少々
~パセリソース~
・パセリ(刻み) 大4
・ニンニク(刻み) 大1
・オリーブ油 大1
・粉チーズ 大2
作り方
1)お好きな白身魚に塩胡椒しておく
2)みじん切りにしたパセリとにんにく、粉チーズをまぜ、パセリソースを作る
3)耐熱皿に、1)の魚をならべ、上から2)のパセリソースをかける。
4)160度くらいに温めたオーブンで15~20分位焼く。
(魚の厚さがあるので火が通れば出来上がり)
初夏の頃でしたが、この日は、飯山にあるひぐらしファームのハーブとお野菜を使ったお料理をしてみました。
地産地消が浸透してもう長いですが、本当に素晴らしいことですね。
飯山の野菜、本当に美味しいです^^
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
今日も愛あるずくなしお過ごしくださいね
簡単料理 ブログランキングへ
料理レシピ集 ブログランキングへ
創作料理 ブログランキングへ
↑いろいろなお料理が見られて楽しく参加しています。ご興味ある方は是非♪ポチっと頂けたら幸いです
自然の恵みに感謝して
おかんより愛を込めて
ロメインレタスの肉巻き~混ぜるだけ!ずくなし香味だれを添えて~
今日もずくなしパワーで美味しくファイト♬
今日は、CMでもやっているロメインレタスのご紹介♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪LET"s ずくなしcook♪
材料
~肉巻き~
・豚肉薄切り 6枚
・ロメインレタス 葉12枚(お肉一枚につき葉を2枚)
(お好みで一枚にしても可)
・片栗粉 適量
・油 大1位
・塩胡椒 適量
~薬味だれ~
・葱みじん切り 大4位
・生姜みじん切り 大1位
・にんにくみじん切り 大1/2位
・麺つゆ(3倍希釈) 大2位
~トッピング~
くこの実、胡麻、松の実 好きなものもを適量
作り方
~薬味だれ~
1)みじん切りにした生姜、にんにく、葱を和え、めんつゆで混ぜてできあがり
~肉巻きロメイン~
1)ロメインレタスをお湯で洗って水気をきっておき、肉は塩胡椒しておく。
(ロメインは芯のところがしっかりしているのでお湯で洗うと巻きやすくなる)
2)1)の洗ったロメインレタスを肉の上にのせ巻き、片栗粉をまぶし中火で片面焼く。
3)片面に焼き色がついたら、蓋をして弱火で五分位蒸し焼きにする(お肉に火が通ればOK.
お皿に盛り薬味だれとお好きなトッピングをかけ出来上がり
しっかりした食感の葉物は熱を通しても違った美味しさが楽しめます^^
そして、たっぷり召し上がる事ができますよね。
飯山の道の駅や、各スーパーでも販売しているので是非ためしてみて下さいね♪
旬を頂く幸せを満喫しましょう♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
今日も愛あるずくなしお過ごしくださいね
簡単料理 ブログランキングへ
料理レシピ集 ブログランキングへ
創作料理 ブログランキングへ
↑いろいろなお料理が見られて楽しく参加しています。ご興味ある方は是非♪ポチっと頂けたら幸いです
自然の恵みに感謝して
おかんより愛を込めて
混ぜるだけ!材料3つの絹さやナムル
今日もずくなしパワーで美味しくファイト♬
絹さやが、旬すぎるので、今日も絹さやレシピです♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪LET"s ずくなしcook♪
材料
・絹さや 片手ひとつかみ位(約60g位)
・ごま油 大1
・塩 2つまみ位(小さじ1/3位)お好みで調整
注)
画像は卵白の炒めたものがありますが、なくても可です。残ったものがあればエコ利用して下さい♪
絹さやのカルボナーラで卵黄だけ使った余りを活用しただけなので。。
絹さやカルボナーラレシピ↓
http://recipe.kodomomirai-sbc.jp/e2269148.html
~絹さやナムル~
作り方
1)絹さやを熱湯で1~1分半程度硬めに茹で冷水で冷やす。
2)良く水気をふいた絹さやをごま油で和える
3)2)を塩で和え、好みの味に調整して出来上がり
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
今日も愛あるずくなしお過ごしくださいね
簡単料理 ブログランキングへ
料理レシピ集 ブログランキングへ
創作料理 ブログランキングへ
↑いろいろなお料理が見られて楽しく参加しています。ご興味ある方は是非♪ポチっと頂けたら幸いです
自然の恵みに感謝して
おかんより愛を込めて
絹さやカルボナーラ♪糖質OFFでも大満足♪
今日もずくなしパワーで美味しくファイト♬
飯山は美味しいものの宝庫。今が旬の野菜たちがたーくさんあります^^
そんな中でも、今日は、主役になりにくい野菜に注目してみました。
しかも、この謙虚な絹さやちゃんは、すごーく新鮮で美味しいのです。
メインにしないなんてもったいなくて。。
そこで、、みんな大好きカルボナーラにしてみました^^v
糖質OFFがもてはやされる昨今ですが、こんなレシピはいかがでしょう?
私は、一緒にバケットと食べちゃいますけどね(笑)
煮物の彩りだけなんてもったいないですよ!
絹さやパワーで今日も元気にずくなし日和です
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪LET"s ずくなしCOOK♪
材料
・絹さや 片手で2つかみ位
・ベーコン 2枚
・卵黄 1個分
・生クリーム 1パック(200ml)
・粉チーズ 大2~3位
・塩胡椒 お好み
作り方
1)へたを取った絹さやを熱湯で1分~2分固めにゆで、水気をペーパーなどで拭いておく。
2)新鮮な卵黄に粉チーズを入れまぜておく
3)ベーコンを食べ易い大きさにカットして、
油をひかずに焼き、生クリームをいれ煮たたせる。
4)熱々の3)の生クリームとベーコンを2)の卵液に注ぎ良く混ぜ、1)の茹でておいた絹さやを入れあえる
5)塩こしょうで味を整え(お好みで)、お皿に盛り付けて出来上がり
~~~~~~~~~~~~~~
さて、この美味しい絹さやは飯山のひぐらし農場さんで直接購入できます。
美しい場所で育てられた野菜たちは美しい上に美味しいのです。
本当に新鮮な採れたての絹さや!是非、召し上がって下さい
飯山 なべくら高原 ひぐらし農場↓
https://www2.hp-ez.com/hp/higurashinoujou/
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
今日も愛あるずくなしお過ごしくださいね
簡単料理 ブログランキングへ
料理レシピ集 ブログランキングへ
創作料理 ブログランキングへ
↑いろいろなお料理が見られて楽しく参加しています。ご興味ある方は是非♪ポチっと頂けたら幸いです
自然の恵みに感謝して
おかんより愛を込めて
アボカド料理~Guacamole(グアカモレ)~本場メキシコの味!!
今日もずくなしパワーで美味しくファイト♬
あっという間にGWもすぎ、日常もまたあっという間に過ぎていくこのごろです
皆様、お元気ですか?
今日はメキシコのお料理をご紹介します。
最近、外国の方とご縁があって、家で食事をしたり、お料理をおしえあったりと有難くて楽しい機会が増えています。
そして日本に英語教師として在住ざれている方々のご両親やお友達ともお逢いする機会がありました。
色々な事をお話しする中で、どの国にもやはり母の味があり、思い出の味があるのだという事を痛感しました。
そして、親が子どもを思う気持ちも同じ。
そして、郷土の味に誇りを持っている事も感じました。この気持ちさえあればみんな幸せになれるのにと思う時間でもありました。
せっかくですから教えていただいた中のひとつを今日はご紹介します。
他のレシピも少しづつご紹介しますね。
愛情一杯のレシピで、きっとHAPPYな気分になると思います。少なくとも私はそうでした
しかも、このレシピを教えてくれたカレンは、本当にキュートで素敵な女性でした。しかも容姿端麗、ちゃめっけのある笑顔が忘れられません。最後にしてくれたハグも可愛くて、何だかちょっとグッときちゃいました。
又、逢いたいなって思わせてくれる素敵な女性、、
このレシピで心身ともに綺麗になれるかも^^
Try it!
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪LET"s ずくなしクッキング♪
材料
・アボカド(完熟) 2個~3個位
・玉ねぎ(みじん切 ) 小1個位
・レモン(絞る) 1個位(量はお好みで調整
・ライム(絞る) 1個位(量はお好みで調整
・トマト(みじん切り) 2個位
・塩胡椒 適量
・コリアンダーみじん切り ひとつかみ位(お好みで)
~添え物~
・チップス(市販) お好みのものを
★私はツルヤさんに売ってるコーンチップスがお気に入りです
(いかにも外国っぽいのですぐ見つかると思います)
皆さんも好みの味を探して見て下さい♪
作り方
1)トマト、玉ねぎ、コリアンダーはみじん切りにしておく。(トマトは飾り用に少し取っておく)
2)ライム、レモンは絞っておく
3)アボカドの皮をむき、フォークやナイフ等で良く混ぜ滑らかにする。
4)玉ねぎ、コリアンダー、ライム、レモンをいれ混ぜ、塩胡椒で味を整える
5)トマトをまぜ、器にを盛り付け、周りにチップスをもりつける
6)とっておいた飾り用のトマトを盛り付けて出来上がり
チップにつけて召し上がれ
ワインにもビールにもおやつにも本当に美味しい♪
絞ったレモンやライムをスライスして飾っても良いかも)^o^(
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
今日も愛あるずくなしお過ごしくださいね
簡単料理 ブログランキングへ
料理レシピ集 ブログランキングへ
創作料理 ブログランキングへ
↑いろいろなお料理が見られて楽しく参加しています。ご興味ある方は是非♪ポチっと頂けたら幸いです
自然の恵みに感謝して
おかんより愛を込めて
レンチンおつまみ♪お祝いの一杯に添えて♪
今日もずくなしパワーで美味しくファイト♬
小中学校の卒業式シーズン。終えられた方、今日の方、これからの方
皆様、本当におめでとうございます。
沢山の思いが溢れる一日であると思いますが、そんな日はご自分を是非いたわってあげてください。
もし、当日、体調が悪かったり色々な事情で出席が叶わなかった方があったとしても、決して自分を責めないで下さいね。、何か意味があったのだと思い、場所がどこであろうと、まずはこの日を迎えられた事を由として、お子さんやご自分をいたわってあげて欲しいと思います。
(格言う私は去年、娘のインフルエンザで出席できずかわいそうな思いをさせてしまいましたので。。)
こんな記念日はご飯作りも楽しましょう!そして乾杯しましょう!
レンチンで簡単レシピ。お役に立てれば幸せです。
全ての卒業する皆さん、ご家族の皆さん
おめでとうございます!
笑顔溢れる未来でありますように。。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪LET"s ずくなしクッキング♪
材料
・キャベツの外葉や芯 葉は2~3枚位芯は一個分
・厚揚げ 一枚
・チーズ お好み(たっぷりが美味しい)
・鷹のつめ 適量
・ポン酢かしょうゆ 適量
作り方
1)キャベツをざく切りして、厚揚げも食べ易い大きさにカットする。
2)耐熱皿に1)を入れチーズをのせ5分ほどチンする。
3)鷹のつめを2)に散らし、お好みでポン酢かしょう油をつけて出来上がり
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
今日も愛あるずくなしお過ごしくださいね
簡単料理 ブログランキングへ
料理レシピ集 ブログランキングへ
創作料理 ブログランキングへ
↑いろいろなお料理が見られて楽しく参加しています。ご興味ある方は是非♪ポチっと頂けたら幸いです
自然の恵みに感謝して
おかんより愛を込めて
春色マリネ♪インスタ映え?!
今日もずくなしパワーで美味しくファイト♬
春。。ですね。
食卓にも春色の一皿いかがですか?
食べる前に和えるだけ♪
インスタ映えする色合いだと思いませんか?
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪LET"s ずくなしクッキング♪
材料
・紫キャベツ 1/4玉位
・すし酢 1カップ
・とり胸肉 2枚
・レモン お好み
・塩胡椒 少々
作り方
1)紫キャベツを太目の千切りにして洗い、すし酢につけておく(30分以上がおすすめ)
2)鶏肉を茹でて、塩胡椒し、食べ易い大きさにカット。
3)1)と2)を食べる直前に和えて、レモンを添えて出来上がり
★紫キャベツの酢漬けと鶏肉は作って別々に冷蔵庫で保存しておけばすぐに作れるずくなしおかずになります。
是非、作りおき常備菜の仲間入りにおススメです★
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
今日も愛あるずくなしお過ごしくださいね
簡単料理 ブログランキングへ
料理レシピ集 ブログランキングへ
創作料理 ブログランキングへ
↑いろいろなお料理が見られて楽しく参加しています。ご興味ある方は是非♪ポチっと頂けたら幸いです
自然の恵みに感謝して
おかんより愛を込めて
たくわんおむすび~やめられない止まらない♪~
今日もずくなしパワーで美味しくファイト♬
この時期、たlくわんの漬物桶と野沢菜の漬物桶。。洗わなくちゃ思いつつ、、残っている漬物に悩む。。捨てたくない。。を毎年繰り返します(笑)
冬中の漬物をしなくなったお宅も多いとは思いますが、自分やご主人のご実家でって方はまだまだいらっしゃると思います。欲しいって言ったら喜ばれるのではないかしら?と思います。
もちろん、市販のたくわんで作っても美味しいですので、良かったらお試しください♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪LET"s ずくなしクッキング♪
材料2人分
・ごはん 約3杯分位
・たくわん お好み(10cm位を粗みじん切り)
・胡麻 適量
・ごま油 小さじ1位
・塩 お好みで少々
・海苔 お好み
作り方
1)たくわんをごま油で炒めておく
2)ご飯に1)を混ぜ、お好みで塩少々と胡麻をふる
3)お好みの大きさで握り海苔で巻いて出来上がり
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
今日も愛あるずくなしお過ごしくださいね
簡単料理 ブログランキングへ
料理レシピ集 ブログランキングへ
創作料理 ブログランキングへ
↑いろいろなお料理が見られて楽しく参加しています。ご興味ある方は是非♪ポチっと頂けたら幸いです
自然の恵みに感謝して
おかんより愛を込めて
そうめんドリア♪ずくなしエコレシピ♪
今日もずくなしパワーで美味しくファイト♬
そうめんが。。。スパゲティの下になって、袋の中でバラバラ折れていたのを発見。。。
う~ん。。。
どちらにしても今そうめんを食べる気にはならないので、ずくなしアレンジしてみました(笑
画像がイマイチで申し訳ないですが、思ったより「ずっと好評でした♪
棚のどこかに眠っているそうめん。。発見してみませんか?
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪LET"s ずくなしクッキング♪
材料2人分
・そうめん 50g位(割れてしまっていた)
・牛乳 1カップ位
・ブロッコリー 1/3房位(カットして茹でておく)
・明太子 1腹位
・チーズ お好みで(たっぷりが美味しい)
・胡椒 お好み
作り方
1)お鍋に牛乳とそうめんを入れ弱火で3分ほど煮る
2)1)に適当にちぎった明太子を入れ弱火で煮詰め、ブロッコリーと和える。
3)2)を耐熱皿にいれチーズを載せて焦げ目がつくまで焼いて出来上がり
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
今日も愛あるずくなしお過ごしくださいね
簡単料理 ブログランキングへ
料理レシピ集 ブログランキングへ
創作料理 ブログランキングへ
↑いろいろなお料理が見られて楽しく参加しています。ご興味ある方は是非♪ポチっと頂けたら幸いです
自然の恵みに感謝して
おかんより愛を込めて