大根カレー?!ずくなしおかんのおしゃれカレー♬
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/r/e/c/recipesbc/image_176.jpg)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/r/e/c/recipesbc/image_174-s.jpg)
今日もずくなしパワーで美味しくファイト♬
越冬用の大根。。毎年この時期まで食べてるずくなしおかんです。
おろしにするには、水分が抜けているし、けんちん汁や煮物にする事が多いけど
家族はあきぎみ、、。そんな時のアレンジレシピです。
味が付いていて、野菜のとろみがるのでルーもいつもの半分です。
いろんな意味でずくなし、エコになっちゃいます♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
![gourmet gourmet](http://www.naganoblog.jp/img/face/048.gif)
![gourmet gourmet](http://www.naganoblog.jp/img/face/048.gif)
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
・大根煮物 お椀2杯位
・カレールー 2 個位
・揚げ野菜 お好み
・豚肉 お好み
・りんご 小 1個(お好み)
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
①煮物を汁ごとミキサーにかけ、お鍋にいれ温める。
![けんちん汁 けんちん汁](http://img01.naganoblog.jp/usr/r/e/c/recipesbc/image_177-s.jpg)
↓
![ミキサー後 ミキサー後](http://img01.naganoblog.jp/usr/r/e/c/recipesbc/image_178-s.jpg)
②①にルーを入れよく混ぜ、お好みですりおろしたリンゴを入れ味を整える
③揚げて塩をふった野菜やソテーしたお肉を付けあわせて出来上がり。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
元々はごろっとした野菜をよけてカレーを食べていた娘対策に人参のみで作っていたのが始まりでしたが残った煮物でやってみたら大好評。ご家庭の味探してみて下さいね♫
今日も一日に感謝して。
![ファイトおかん ファイトおかん](http://img01.naganoblog.jp/usr/r/e/c/recipesbc/image_179-s.jpg)
おかんより愛を込めて。
今日も愛あるずくなしでね
ずくなしおかんの豆乳ドレッシング!?
![たらこドレ たらこドレ](http://img01.naganoblog.jp/usr/r/e/c/recipesbc/image_159.jpg)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/r/e/c/recipesbc/image_174-s.jpg)
今日もずくなしパワーで美味しくファイト♬
たらこ。。生で頂くにはちょっと期限が、、。なんて時ありますよね。
そんな時はこんな使い方いかが?残ったはんぺんも入れてたんぱく質も補強。
豆乳で女性の味方、イソフラボンも
![icon06 icon06](http://www.naganoblog.jp/img/face/016.gif)
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
![gourmet gourmet](http://www.naganoblog.jp/img/face/048.gif)
![gourmet gourmet](http://www.naganoblog.jp/img/face/048.gif)
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
・葉物 お好みのもの(大き目の器一皿分位)
・はんぺん 1枚(お好み)
・トマト お好きな量
~ドレッシング~
・生たらこ 1腹
・豆乳 大匙3
・オリーブ油 大1
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
①はんぺんは焼いてカット、トマトや葉物はあらって水気をきっておく
②フライパンにたらこの中身をだして、豆乳を入れ煮詰める↓
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/r/e/c/recipesbc/image_160-s.jpg)
③②の荒熱が取れたら、油を少しずつ入れ良く混ぜ、サラダにかけて出来上がり。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
トーストにも美味しいですよ。
今日も愛あるずくなしでね〜〜
一日に感謝して。。おかんより愛を込めて。
![祈るおかん 祈るおかん](http://img01.naganoblog.jp/usr/r/e/c/recipesbc/image_169-s.jpg)
ずくなしおかんのおからサラダ
![おからサラダ おからサラダ](http://img01.naganoblog.jp/usr/r/e/c/recipesbc/image_173.jpg)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/r/e/c/recipesbc/image_174-s.jpg)
今日もずくなしパワーで美味しくファイト♬
おから・・いわずと知れた健康食品ですよね。
大豆イソフラボンもたっぷりで、お母様方のアンチエイジング
にも最高です。
とはいえ、卯の花は面倒だし、甘めじゃないと家族が食べてくれない・・・。
そんな時のお助けイソフラボンレシピです♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
![gourmet gourmet](http://www.naganoblog.jp/img/face/048.gif)
![gourmet gourmet](http://www.naganoblog.jp/img/face/048.gif)
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
・おから 100g位
・豆乳 50cc位
・卵 2個
・新玉ねぎ 1個
・マヨネーズ 適量
・塩こしょう 適量
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
①おからを豆乳で煮て水分をとばしておく
②スライスした玉葱を水にさらしてからざるに上げ水気をきっておく
③ゆで卵と①②をまぜ、調味量を入れ出来上がり。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
今日も愛あるずくなしでね〜〜
一日に感謝して。。おかんより愛を込めて。
![祈るおかん 祈るおかん](http://img01.naganoblog.jp/usr/r/e/c/recipesbc/image_169-s.jpg)
ずくなしおかんのおつまみ編!ワインにはんぺん!?
![ごきげんよう ごきげんよう](http://img01.naganoblog.jp/usr/r/e/c/recipesbc/image_168-s.jpg)
今日もずくなしパワーで美味しくファイト♬
![ワインにはんぺん ワインにはんぺん](http://img01.naganoblog.jp/usr/r/e/c/recipesbc/image_161.jpg)
はんぺん、、。おでん、伊達巻、思いつくのはこの位。。
他には?という質問頂きました。
ちょっとお洒落風にみえるはんぺんレシピご紹介。もちろん、ずくなし♪
そしてワインやビールのおつまみにおススメ
![icon06 icon06](http://www.naganoblog.jp/img/face/016.gif)
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
![gourmet gourmet](http://www.naganoblog.jp/img/face/048.gif)
![gourmet gourmet](http://www.naganoblog.jp/img/face/048.gif)
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
・はんぺん 2枚
・ニンニク 1かけ
・オリーブ油 少々
・完熟アボカド 1個
・しょうゆ 大1位
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
①オリーブオイルみじん切りにしたニンニクをフライパンで軽く温める
②①に4等分したはんぺんを入れ両面きつね色に焼く
③アボカドと醤油を混ぜ、ディップを作り、②に添えて出来上がり。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
今日も愛あるずくなしでね〜〜
一日に感謝して。。おかんより愛を込めて。
![祈るおかん 祈るおかん](http://img01.naganoblog.jp/usr/r/e/c/recipesbc/image_169-s.jpg)
ずくなしおかんのジュエリーサラダ❤️
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/r/e/c/recipesbc/image_171.jpg)
![ごきげんよう ごきげんよう](http://img01.naganoblog.jp/usr/r/e/c/recipesbc/image_168-s.jpg)
今日もずくなしパワーでファイト♬
綺麗なトマトを頂きました。
もうすぐ、トマト路地物が出回ります。良かったらお試し下さいね。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
![gourmet gourmet](http://www.naganoblog.jp/img/face/048.gif)
![gourmet gourmet](http://www.naganoblog.jp/img/face/048.gif)
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
・赤トマト。黄色トマト お椀に各1杯づつ。
・丸いモッツアレラ(少) 1パック
・オリーブ油 大1位
・塩こしょう 少々
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
①トマトを綺麗に洗って出来れば半分にカット。
②良く水切りしたモッツアレラと①を和え、オリーブ油で和える。
③塩コショウで味を調えて冷やして召し上がれ。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
今日も愛あるずくなしでね〜〜
今日も一日の平和に感謝して。。おかんより愛を込めて。
![祈るおかん 祈るおかん](http://img01.naganoblog.jp/usr/r/e/c/recipesbc/image_169-s.jpg)
並べるだけ!?簡単ずくなしご馳走サラダ♪
![サーモンアボカド サーモンアボカド](http://img01.naganoblog.jp/usr/r/e/c/recipesbc/image_163.jpg)
今日もずくなしパワーでファイト♬
アボカド、、初めて逢ったとき何て美味しい!と感動したものです。
今では熟した良質のものが、気軽に手に入りますね。
しかも栄養満点!良質の油豊富なサーモンと一緒に並べるだけの豪華サラダ♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
![gourmet gourmet](http://www.naganoblog.jp/img/face/048.gif)
![gourmet gourmet](http://www.naganoblog.jp/img/face/048.gif)
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
・サーモン お好きなだけ
・アボカド お好きなだけ
・レモン お好み
・こしょう お好み
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
①サーモンとスライスしたアボカドを並べる。
②スライスしたレモンを飾り好みで胡椒をふる。
③食べる直前にレモンを絞り召し上がれ。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
今日も愛あるずくなしでね〜〜
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/r/e/c/recipesbc/image_167-s.jpg)
こんな時だからこそ!101回目のずくなしレシピ。
![カブの葉かきあげ カブの葉かきあげ](http://img01.naganoblog.jp/usr/r/e/c/recipesbc/image_158.jpg)
連日の報道で、九州地方の様子を見るたびに、自分の無力さを
思い、何も出来ない事に本当に申し訳なく思う日々が続きます、、。
100回記念を迎え、張り切っていたのですが、ご無沙汰してしまいました。
今できる事をがんばろうと、そして可能な限りの協力を
できる自分になっておこうと思います。
ずくなしを力に変えて、その分で何か出来るように、
今ある日々に感謝して過ごしたいと思います。
改めまして、これからも宜しくお願い申し上げます。
101回目のレシピは、、、エコも兼ねたカブの葉のかき揚げ。
カブがスーパーにも出回って、浅漬けする方多いのでは?一緒に葉っぱを着けるのも
美味しいけれどちょっとかき揚げに回してみて下さい。
メインにもなる一品の完成です。
♪LET"s ずくなしクッキング♪
![gourmet gourmet](http://www.naganoblog.jp/img/face/048.gif)
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
・カブの葉 両手軽く一杯程度
・あまり野菜 人参や玉ねぎなど
・小麦粉 適量(お玉一杯位)
・水 適量(お玉3/1程度)
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
①カブの葉はザク切り、あまり野菜は薄切りにして洗い、水をよく切る。
②小麦粉と水をさっくり合わせ(混ぜすぎない事)①とさっくり混ぜ揚げる。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
今日も愛あるずくなしでね〜〜
![おかん おかん](http://img01.naganoblog.jp/usr/r/e/c/recipesbc/image_166-s.jpg)
100レシピ達成!ずくなし菜の花レシピ♫
![菜の花ナムル 菜の花ナムル](http://img01.naganoblog.jp/usr/r/e/c/recipesbc/image_156.jpg)
今日もずくなしハッピーDAY♪
おかげさまで、100レシピ達成!
100回ずくなししてった事ですね笑
記念にLINEスタンプもできちゃいましたー
第一回目のナムルを覚えてらっしゃるかしら?
原点回帰。記念は旬菜菜の花ナムルです♫
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
![gourmet gourmet](http://www.naganoblog.jp/img/face/048.gif)
![gourmet gourmet](http://www.naganoblog.jp/img/face/048.gif)
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
・菜の花 1束
・ごま油 大2
・塩 少々
・醤油 適量
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
①沸騰したお湯に菜の花を茎から入れて、1分以内にあげ、水にさらしてカットし良く水気を切る。
②ごま油をまんべんなんくまぶし、塩をまぶす、好みで醤油も美味しい。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
今日も愛あるずくなしでね〜〜