GW直前!!♪ずくなし節約~食パンDEラスク~♪




皆様

お元気ですか?
今年も、GWがすぐそこに!!
何かご予定はありますか?
ご家族で、お出かけになる事も多い時期ですね。

なにかとお財布の紐がゆるくなりがちな時期ですが
今回必要な材料は、食パンと粉糖とお水だけ!!
エンゲル係数を低くするのに役立つ事請け合いです(笑)


それでは、GW直前・・ずくなし・節約・でも美味しいレシピへご案内します・・・・・・・・


お花見にも♪フルーツ缶でずくなし時短ムース♪



時短ムース

皆様

お元気ですか?

飯山もやっと桜が咲き始めました。

娘も私も桜が大好き。
良く桜のある公園にいってお弁当食べたり、絵を描いたり。
短歌を詠んだり、桜をめざして自転車で出かけたり。

その時ももちろん幸せだと思っていましたが、今になってみると
本当に大切な時間だったと心から思います。
そんな時に食べるおやつやお弁当は特に思い出に残っています。
今日は
これからの時期、お花見はもちろん、お外ランチやピクニックに
便利なスイーツをご紹介します。

おにぎりやサンドイッチは定番としても
手作りスイーツがあったら、ちょっと特別な感じですよね。

それでは、題して  ずくなしピクニックスイーツレシピへご案内します・・・。



♪なめ茸でおやつ?!♪作り方2行のミラクルレシピ♪

なめ茸バケッド


皆様

こんにちは。
もうお花見はされましたか?

飯山はまだ桜も咲かず、山にはまだ雪が残ります。


昔、新幹線がない頃には、東京から4時間位かかっていましたが
春は車窓の景色が楽しみでした。
東京では、すっかり散ってしまった桜が
飯山に近づくにつれ少しづつ咲いていくのです。

新幹線はとても便利で、大切な時間を有効に使える素晴らしいものですが
その4時間が何だか懐かしく感じるのは私の身勝手かもしれませんね。

さて
その頃はとても遠く感じていた東京で暮らしていたとき
とても重宝していたもののひとつに「なめ茸」があります。
手作りも美味しいですが
一人暮らしだった頃はとても便利で常備していました。
今回は、なめ茸レシピコンテストで銀賞を頂いたレシピをご紹介します。
余りに簡単なことが受賞の理由ではないかと思います笑

それでは、作り方は2行で終わってしまうミラクルレシピへご案内します・・・・。


♪ずくなし流お豆でパンケーキ♪

ずくなし~~お豆でパンケーキ~~


皆様

ご無沙汰してしまいました。
お元気でらっしゃいますか?

私事ですが、もーーのすごく仕事が忙しく、土日なく
帰りが深夜に及ぶ毎日でございました。
忙しいのは有難い事ですが、大好きな料理がここまでままならない忙しさは初めてでした。
毎晩倒れるようにベッドへ(笑)

ですが!!こんな時こそ、ずくなしスキルをあげねばと一念発起。
昨晩、眠りながら妄想し、今朝作ってみました。

ずくなしは当たり前ですが、女子的にテンションがあがる感じで・・・

おばあちゃんがよく作ってくれた薄焼きを、身体に優しいお豆を加えて
カフェ風薄焼き?といってもいいかも知れないレシピが完成。
朝ご飯代わりに食べてきて、何だか元気がでました♪
忙しさに感謝ですね。

では、私の妄想ずくなしレシピへ・・・・・ご案内します。