お花見にも♪フルーツ缶でずくなし時短ムース♪
皆様
お元気ですか?
飯山もやっと桜が咲き始めました。
娘も私も桜が大好き。
良く桜のある公園にいってお弁当食べたり、絵を描いたり。
短歌を詠んだり、桜をめざして自転車で出かけたり。
その時ももちろん幸せだと思っていましたが、今になってみると
本当に大切な時間だったと心から思います。
そんな時に食べるおやつやお弁当は特に思い出に残っています。
今日は
これからの時期、お花見はもちろん、お外ランチやピクニックに
便利なスイーツをご紹介します。
おにぎりやサンドイッチは定番としても
手作りスイーツがあったら、ちょっと特別な感じですよね。
それでは、題して ずくなしピクニックスイーツレシピへご案内します・・・。
♪フルーツ缶でずくなし時短ムース♪
★材料
もも缶 200g (飾り用は別にしておく)
クリームチーズ 150g
絹ごし豆腐(ヨーグルトでもOK) 100g
注)もも缶の甘さだけで作るレシピですが、甘さが物足りない方は、ヨーグルトを加糖タイプを使ったり、蜂蜜等で調整してみて下さい。
★作り方
①もも缶、豆腐(orヨーグルト)、クリームチーズの順番にミキサーへ。
②ミキサーの音を聞きつけて娘がつまみ食いにきたりします(笑)
③お好きな器に盛り付けて、冷やしてできあがり
↓ティーカップに入れてみたり
↓ワイングラスに入れてみたり
↓同じ器でも、クロスやナフキンを代えるだけでもイメージが変わります。
お花見やピクニックに持っていくときは前日に冷凍しておくと気温が高くても心配なし
冷凍したものもアイスみたいで美味しいですよ。
そんな時は紙コップに入れて可愛くラッピングしたら楽しい
***********************************
如何でしたか?本日のレシピ。
娘が中学生になり二回目の桜の花。
日を追う毎に親離れをしていくわが子に、頼もしさと寂しさを感じるこの頃です。
愛しくて涙が出そうにになる位大切な時間をもっと撮っておけばよかったと
思ってしまうほど。
いずれ、子ども達の時間は、お友達や他の事でいっぱいになります。
今小さなお子様を育ててらっしゃるお父様やお母様。
大切に大切に心に残して下さい。
日々を愛おしく紡いでくださいね。
一緒にみた空や、感じた風さえも懐かしく
本当に大切だったと思う日がきっと訪れると思いますから・・。
そんな事を思いながら、
昔、桜の下で二人で詠んだ短歌を思い出しました。
娘が小2の時に詠った短歌をご紹介して、今回のレシピを終わろうと思います。
~美しき さくらふぶきの ピンク色 風に追われて 遠くにきえてた~
娘 小2の春
今回も読んでくださって有難うございました。
感謝を込めて 美知代