春休みランチ☆残ったご飯で簡単ちらし寿司♪

うら〜らかな〜春のひかりが〜ふ〜ってくるぅ〜♪
という歌詞が突然頭にリフレイン・・・そんな手抜きレシピ研究家(?)大口です(笑)
そんな、うららかな春の日にぴったりな手抜きレシピをご紹介しまーすヽ( ̄▽ ̄)ノ

春休みで毎日の食事作りが困るわ〜
という方も、多いのではないでしょうか(^_^;)
たった1食増えるだけでも、結構な負担ですよね〜
簡単ちらし寿司で、残ったご飯も、おされに変身〜
ついでに残り物も小皿に添えれば、なんとなく定食っぽい〜icon14

春休みランチ☆残ったご飯で簡単ちらし寿司♪
(材料) 2人分
ご飯・・・2人分
寿司酢・・・大さじ3
白いりごま・・・大さじ1
カニ風味かまぼこ・・・4本
大葉・・・4枚
卵・・・3個


(作り方)
1. 卵を溶いて薄焼き卵を作り、細切りにします。カニ風味かまぼこは細く割きます。
  大葉は、千切りにして一度水に放ってからザルにあげて水を切ります。
2. ご飯に寿司酢と白いりごまを混ぜる。
3. お皿に2の酢飯をのせ、卵焼き、カニ風味かまぼこ、大葉の順にのせます。

※冷やご飯を使う時は、レンジで温めてから酢を混ぜてください。
※炊きたてのご飯を使う時は、ボウルなどにとって粗熱をとってから酢を混ぜてください。
※あとは、残り物を入れた味噌汁と、サラダ(レタス切っただけw)、りんごを添えました(^^)

春休みのランチはもちろん、晩ご飯にもおすすめです☆