9/27の十五夜はスーパームーン?簡単&大人テイストのお団子
こんにちは、手抜きレシピの大口です(^^)
一気に涼しくなりましたね♪
実りの秋、食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋・・
いろいろな楽しみがある秋ですね(*≧艸≦)
秋といえば、お月見♪もあります♪♪
今年の十五夜は、9月27日ですよ〜
しかも、今年の十五夜は最近話題の「スーパームーン」の前日!
つまり、スーパーな十五夜になりそうなのです(*≧艸≦)
雨とか曇りになりませんように!!
さて、そんなお月見のお供にしたい
お団子を紹介します(^^)
しかも、甘くない「大人な、お団子です」
(材料) 2人分
絹ごし豆腐・・・200g
上新粉・・・・・100g
めんつゆ・・・・50cc
水・・・・・・・めんつゆの容器に記載されている分量
片栗粉・・・・・少々
みょうが・・・・1個
(作り方)
(1) 豆腐と上新粉をボールに入れて良く練る
(2) 全体が良く混ざるまで、しっかり練ったら、4等分にして棒状にする
(3) 蒸し器で2の生地を20分ほど蒸す
(4) 蒸しあがったらボールにとり、粗熱をとってから水をつけた手で良く練り、一口大に丸めて皿に盛り付ける
(5) めんつゆと水を鍋に入れ加熱する
(6) 沸騰したら弱火にし、水溶き片栗粉でとろみをつける
(7) 4の団子に6のたれをかけ、千切りみょうがをトッピングして完成
※薬味のみょうがは、違うものでもOKです♪
※「あん」に砂糖を加えて、みたらし風にしてもOKです♪
こちらのレシピは、豆腐の「田内屋さん」でご紹介しているレシピです。
工程の写真入りレシピはこちら
↓
大人の豆腐だんご(田内屋)
一気に涼しくなりましたね♪
実りの秋、食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋・・
いろいろな楽しみがある秋ですね(*≧艸≦)
秋といえば、お月見♪もあります♪♪
今年の十五夜は、9月27日ですよ〜
しかも、今年の十五夜は最近話題の「スーパームーン」の前日!
つまり、スーパーな十五夜になりそうなのです(*≧艸≦)
雨とか曇りになりませんように!!
さて、そんなお月見のお供にしたい
お団子を紹介します(^^)
しかも、甘くない「大人な、お団子です」
(材料) 2人分
絹ごし豆腐・・・200g
上新粉・・・・・100g
めんつゆ・・・・50cc
水・・・・・・・めんつゆの容器に記載されている分量
片栗粉・・・・・少々
みょうが・・・・1個
(作り方)
(1) 豆腐と上新粉をボールに入れて良く練る
(2) 全体が良く混ざるまで、しっかり練ったら、4等分にして棒状にする
(3) 蒸し器で2の生地を20分ほど蒸す
(4) 蒸しあがったらボールにとり、粗熱をとってから水をつけた手で良く練り、一口大に丸めて皿に盛り付ける
(5) めんつゆと水を鍋に入れ加熱する
(6) 沸騰したら弱火にし、水溶き片栗粉でとろみをつける
(7) 4の団子に6のたれをかけ、千切りみょうがをトッピングして完成
※薬味のみょうがは、違うものでもOKです♪
※「あん」に砂糖を加えて、みたらし風にしてもOKです♪
こちらのレシピは、豆腐の「田内屋さん」でご紹介しているレシピです。
工程の写真入りレシピはこちら
↓
大人の豆腐だんご(田内屋)