ハムdeひつじ弁当

あけましておめでとうございますicon01

「エンジョイ!キャラランチ」の宮澤です。

今年もよろしくお願い致します。



2015年がスタートしました。

そして、幼稚園・小学校なども新学期が始まりましたね。

新しい年の始まりに、今年の干支のひつじちゃんをお弁当にしてみませんか?

紹介するのは、ハムで作ったひつじちゃんをご飯の上にのせたお弁当です。

ハムを乗せるご飯は、白いご飯やふりかけご飯でも良いのですが

今日はミートボールライスを紹介します。

市販のミートボールを使うレシピなので、カンタンですよ~!





ハムdeひつじ弁当



ミートボールライス~ハムのひつじでデコレーション~(1人分)


【材料】

ご飯・・・100g

ミートボール(市販品)・・・1/2袋

コーン・・・10g

バター・・・5g

パセリ(みじん切り)・・・少々

ハム・・・1枚

スライスチーズ・・・1枚

焼き海苔・・・少々


【作り方】

~ミートボールライス~

①ミートボールを袋のままお湯で温める。温まったら袋から取り出し、半分に切っておく。

②フライパンにバターを入れて熱し、コーン、パセリを入れて軽く炒め、ご飯も入れて軽く炒める。

③②にミートボールをソースごと入れ、ソースがご飯に絡むよう軽く混ぜ合わせて火をとめる。

※ご飯は炒めすぎないようにしましょう。ご飯とミートボールは炒めずに混ぜるだけでもOK。


~ハムのひつじ~

①ハムを花の型抜きでくり抜く。ひつじの前髪になる部分も、花の型抜きの一部を使ってくり抜く。

②スライスチーズを丸くくり抜き、ひつじの顔の輪郭を作りハムの上に乗せる。花の型抜きの丸い部分を使って耳も作る。

③焼き海苔で目・鼻・口を作りチーズの上に乗せる。

④ミートボールライスをお弁当箱に詰め、ハムのひつじを飾って完成。ひつじの表情を変えて可愛く仕上げましょう♪     

※爪楊枝の先にケチャップを少しつけて、ひつじのほっぺを描くと可愛くなりますよicon06


お弁当箱に詰める時は、蓋にハムがくっつかないよう、

ご飯の中に少しハムを埋め込むようにすると良いと思います。

お歳暮に頂いたハムがあれば、少し厚めに切って軽く焼いても良いですね!

その場合は、良く冷ましてからチーズを乗せましょう。(熱いとチーズが溶けてしまいます)


ぜひ作ってみてくださいね~face02